こんにちは!イリュージョンカーディテイリングです!
この度は新車ヴォクシーのディテイリング施工をご用命いただきました!
オプションのウィンドウコート(全面)もご依頼くださり誠にありがとうございます!
ウィンドウコート(下地処理)
兎にも角にも先ずは最重要な下地処理から
ウィンドウコートでもボディコートでも適切な下地処理無しではコート剤の性能を引き出せないのはもちろん、持続性もガクンと落ちてしまいます。
当店ウィンドウコートの下地処理時は必ず機械施工を行い、際や機械が入らない部分は手磨きにて抜かりなく仕上げます。

1つのガラスを磨き終えたら一度拭き上げ、専用スポット照明にて必ず仕上がりをチェックしたら次のガラスへ移行します。
ガラスはボディに比べキズは入りにくいですが、間違った研磨方法や強力な油膜落とし剤等で手早く処理しようとすると割と簡単にキズは入ります。
通常照明下では確認できず太陽光に照らされたときにキズが丸見えなんていうことも、、
専門店にてワンランク上の仕上がりを♪
コーティング自体はボディ洗浄後の最終洗車を終えたら施工します。
足回り洗浄
シャンプー洗い後、すでに固着した汚れが^^;
納車されて間もない車両です、、

結構な汚れ、、
仕上がり後
だいぶさっぱりしたかと^^
ボディ 洗車・洗浄
ボディへ移行する前に前工程で仕上げたホイール&タイヤを汚したくないのでカバーをかけます。
先ずは状態確認。
ホイール同様、すでに固着してしまっている汚れが見受けられます。


全体チェック後はプレウォッシュから
ガラス下地処理を終えたはずなのに弾いている⁈
実はプレウォッシュ後にガラスを施工しております。(水拭きだけだと微量に残った汚れを引っ張りキズにつながるリスクがあるためです)
分かりやすくまとめる為に実際の工程とは若干異なる構成となっております。
新車でも細部に汚れが詰まっているケースは多いので優しくブラッシングしていきます。
適材適所ブラシも変えながら掻き出していきます。
毛の長さや硬さの違いなど、様々なブラシを駆使します。
続いては鉄粉除去
蓄圧式噴霧器にて満遍なく噴霧していきます。
マスクは必須!
鉄粉反応中

鉄粉除去剤を洗い流すための洗車を終えたら、ボディ下地処理の最重要工程でもあるスケール汚れ+油脂汚れ除去。
これにてボディすっぴん状態になります。
この後の最終洗車を経ていよいよコーティング工程へ続きます。
コーティング
先ずはウィンドウコーティングから
その日の気温や湿度によって硬化時間が異なってくるため慎重に見極めながらの施工となります。
隙間なく圧をかけながらしっかりと塗り込みます。
続いてボディコート
メインコートは、強固な被膜にてスケール除去剤(酸性ケミカル)使用可能なハイエンドモデルの硬化系コーティングを施工させていただきました。
施工後は濃厚な艶感となります♪
近年複雑さを増すグリル・・
スプレーガン施工がうってつけ^^

施工後はムラや拭き残しが見やすい特殊なライトにて様々な角度や色温度で抜かりなくチェックしていきます。

完成
全工程を終え完成となります。
細かな部分まで抜かりなく手を入れれば存在感増し増しな仕上がりとなります。
実際オーナー様からは「ウン十万するコーティングより仕上がりがいい!」とおっしゃっていただきました^^
ありがとうございます!





シミもバッチリ除去しております♪
この度はご用命いただき誠にありがとうございました!
たくさんのお土産までいただき心より感謝申し上げます。
美味しくいただきました^^
今後ともよろしくお願いいたします。

