ディテイリング

【トヨタ RAV4】新車 ディテイリング施工 『オプション』ウィンドウコート

アイキャッチ画像

こんにちは!イリュージョンカーディテイリングです!

前回のブログでご説明させていただいた通り、4連続RAV4ディテイリング、最後の1台でございます♪

大変ありがたいことに施工台数も増し、その分ブログ更新頻度は落ち気味ですがこれから徐々にアップしていきますのでよろしくお願いいたします!

ウィンドウコート(下地処理)

先ずはウィンドウコートの下地処理からスタート♪

なんと今回もウィンドウコート全面+パノラマムーンルーフのコーティングをご依頼していただきました!誠にありがとうございます!

毎度同じ説明にはなりますが、ガラス、ボディ問わずコーティング施工する際、最も重要なのは下地処理になります。
新車であってもガラスはびっしり油膜に覆われており、更にはウロコ汚れが付着していることも多々あります、、

そのため当店ではウィンドウコート施工の際、新車・経年車問わず可能な限り機械で下地処理していきます。

新車の場合、運転席側または助手席側までサービスで最初から撥水加工されているケースがありますので、その場合は未施工とさせていただきます。(その分の金額は引かせていただきます)

研磨後
新車でもスッキリ感は格段に向上します♪

ムーンルーフ
Before

After

コート剤はボディ下地処理後、脱脂洗車を終えてからの施工となります。

足回り洗浄

一見キレイには見えますが、新車でもすでに洗っただけでは取り切れない汚れは付着してます、、

仕上がり後
オーナー様にも“違い”を感じていただいております♪

ボディ 洗車・洗浄

先ずは予備洗浄から
余計なキズを入れないための大切な工程です。

予備洗浄を終えたらツーバケツにて優しくコンタクトウォッシュしていきます。
数種類のスポンジやクロスなど洗う場所によって使い分けます。

洗車後
すでに固着してしまった汚れや謎の付着物など複数個所に確認できました。

「新車なのになぜ、、」と思われる方もいらっしゃると思いますが、正直いたって普通なことです。
個体差はあるものの、キズや汚れ、付着物などは100%と言ってよいほど新車でもあります。

新車が実際にオーナー様の元に届くまでは様々な人の手が加わり、更には一時的に屋外保管されているケースがほとんど、、
知らず知らずにこの様な状態になっていってしまいます、、

そのため、何度もお伝えしておりますが重要になってくるのが下地処理。

無機・有機汚れ、鉄粉・その他付着物を各専用ケミカルにて的確に除去していきます。
今回は研磨無しのプランゆえ、より“新車”にフォーカスしたケミカルチョイスとなります。

洗浄を終えても残るシミ。

今回最も難儀した花粉ジミです。
※施工当時は5月初旬になります

新車の場合、花粉ジミも通常より強烈に付着してしまうことが多く、今回も除去に苦労しました^^;

セオリー的な除去方法では全く歯が立たず、他の除去方法を1つずつ試しようやく適切な除去方法にたどり着きました。今回この方法だけが唯一除去可能でした、、

この様に、新車では通常とは異なった“不思議な現象”が起こることが多いです。

攻めすぎても塗装に負担がかかりますし、いかに早く“正解”を見つけるかがポイントとなります。

バッチリ除去できましたがAfter写真を撮る余裕もありませんでした、、

コーティング

脱脂洗車を終えたらいよいよ最終工程であるコーティングです。

先ずはウィンドウコートから
高品位なフッ素コートとなります♪

続いてはボディ
濃厚な艶感、撥水性、防汚性、メンテナンス性を兼ね備えたハイエンドなコーティングとなります。
確立したメンテナンスシステムにて最大限その美観維持特性が生かされます。カウルトップなど細かな未塗装樹脂部分のコーティングは別途オプション扱いとさせていただいておりますが、上記の様なフェンダーアーチ等は通常コーティングの適用範囲内となります。

完成

フィニッシュです!

ソリッドカラーも相まって美しさ増し増しな仕上がりかと^^


未塗装樹脂も“程よい濃さ”となります♪

ヒッチメンバーもしっかり保護^^

この度はご用命いただき誠にありがとうございました!
心より感謝申し上げます。

ご納車時も大変お喜びいただき疲れも吹っ飛びました^^

追加のご依頼もいただき誠にありがとうございます!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。